アニメ・ゲーム・マンガの舞台となった名所をファンからの純粋な投票で選んでみよう! という企画を2年ぶりに実施したところ,総勢70名の方にご参加いただきました。ご応募どうもありがとうございます。 もっと早くに結果をお知らせしたかったのですが,集…
一般社団法人アニメツーリズム協会が「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」を選定しているところですが,業界団体とか利害関係者の意向が入り込んでいることは皆さんお気づきのことと思います。 そこで,純粋なファン投票で選んでみたらどうなるだろう? とい…
* 共著『地域×コンテンツ』を上梓します これまで地域コンテンツ研究会で考えてきたことを世に問うべく,8人の共著で本を出すことになりました。 『 地域 × アニメ : コンテンツツーリズムからの展開 』 http://www.regionalcontents.net/seizando/chiikix…
2018年9月1日から劇場公開されているアニメ『君の膵臓をたべたい』では,主人公達が「日常」を過ごす町は富山県高岡市という設定になっています。 原作小説では,表紙絵を手掛けた loudraw さんが福井出身ということで,福井市内を流れる足羽川にかかる幸橋…
富山の地方紙・北日本新聞からお声掛けをいただきまして,毎週火曜日に掲載されている子ども向け記事「とやまゼミナール」に『アニメとマンガで地域を学ぶ』という記事を寄稿することになりました。7月中の5回にわたって連載される予定です。 第1回目(20…
このたび富山県立大学へ移籍いたしました。工学部に所属して教養教育を担当いたします。今年度は「法学」に加え,1年生向けのゼミで「スペイン語」を,2年生向けのゼミでは「アニメとマンガから地域を学ぶ」を開講いたします。どうぞよろしくお願いいたし…
アニメ・ゲーム・マンガの舞台となった名所をファン自身で選んでみよう! という企画を2年ぶりに実施したところ,総勢54名の方にご参加いただきました。ご応募どうもありがとうございます。 http://d.hatena.ne.jp/genesis/20160119/p1 : 前回(2016年)の…
某協会が「アニメ聖地88か所」を選定すると発表したときのこと。あちらは業界団体の意向が入り込むであろうけれども,有志による純粋なファン投票で選んでみたらどうなるだろう? と思い,先行してアンケート調査を実施してみたことがありました。 http://d.…
しら(@shira_ry)さんから,2016年10月から第二期の放映がはじまった『おくさまが生徒会長!+!』のEDに出てくるのは釧路ではないか(→tweet)という問い合わせがあったので確認してきました。 ▲ 日本山妙法寺の仏舎利塔(釧路市城山1丁目) ▲ 幣舞橋(ぬ…
昨秋,『ご注文はうさぎですか??』を観ていたところ行ってみたくなりまして,年度末の旅行はコルマール(Colmar)に決めました。第二次世界大戦の戦禍を免れているため,古い木組みの家が残っているところ。 『ごちうさ』は背景描写が精緻ではなく,町の雰囲…
過日 @SuperMnemonic さんが,日本百名舞台なり聖地なりを設定したら……? という話をされていたのを契機に,アンケート調査を行ってみました。今 #アニメ・マンガ・ゲーム舞台百選 を選ぶと何が挙がってくるのか調べてみましょう! 各種コンテンツの舞台(聖…
第1巻の途中までを出張の移動中に読んでそのままになっていたのですが,2日間で全3巻を読了しました。 本書の特質は,陸軍における戦略構想の変遷を内部抗争という視座から解き明かしているところ。永田鉄山を理論的指導者とする「一夕会」が満州事変の時…
サンティアゴ・デ・コンポステラから列車で40分程のところにあるア・コルーニャ(A Coruña)へ日帰りでお出かけ。無敵艦隊が出帆したことで知られる港町なのですが,ここには紀元2世紀に建てられたという世界最古の灯台ヘラクレスの塔(Torre de Hércules)…
昨日1245にポルトを出る長距離バスに乗ってサンティアゴ・デ・コンポステラ(Santiago de Compostela)に移動してきました。バスの乗車時間は4時間のはずなのに到着時刻が5時間後の1745になっていて,あれ? と思ったのですが,ポルトガルはGMT+0でスペイ…
ポルト(Porto)は見どころが狭い範囲に集まっているので,1日あれば十分に見て回れます。まずはノッサ・セニョーラ・ド・ピラール修道院からドン・ルイス1世橋を愛でて,次にかつて商業組合の建物であり財力を見せつけるために資金が注ぎ込まれたボルサ宮…
今年度も無事に学事日程を終えられたので,年度末に2週間の休暇を取ってイベリア半島へやってまいりました。 今回の主たる目標は,未踏になっていたスペイン北西部のガリシア地方を見てくること。かれこれ20年近くスペインに通い続けているのですが,東部の…
勤務校の図書館に要望して入れてもらった本を最初に借りてきました。著者は釧路市立博物館の学芸員であり,本書は北海道新聞に連載された記事をまとめたもの。石炭と鉄道が主役であった昭和20〜30年代の写真にていねいな解説が添えられている。実に興味深い…
ピオーヴァ駅 右は,ミラノ中央駅。筆者撮影。 コンサートホール 右側は,ミラノの「スカラ座」(Teatro alla Scala)*1 2006年9月,ミラノまで取材に行ってきました。改修工事を経て,外壁の色合いが淡く変わっています。 天蓋 右側は,ミラノの「ヴィット…
北陸まで来たので,近くの舞台を取材しに行ってきました。昨日の研究会に,はるばる広島からおいでいただいたKさんがお帰りになる途中のお車に同乗させてもらいまして,まずは『true tears』の藪田バス停へ(でも,待合室には『ほしのふるまち』の事しか紹…
第4回目となる地域コンテンツ研究会を,富山県立「高志の国文学館」で開催しました。元はと言えばこの研究会,富山県が文学館が立ち上げようとした際に,サブカルチャー部門で収集するコンテンツについての助言を求められて集まったのが始まりでした。その文…
シンポジウムに参加するお仕事で東京へ。午前中に時間があったので,森アーツセンターギャラリーに寄って『ラファエル前派展』を見てきました。 自然に忠実であろうとする作風であるため,背景たる風景の描写が緻密なものが多く,好みに合う作品が数多くあり…
リンダ・グラットン(Lynda Gratton)『ワーク・シフト:孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』を読了。 働き方の未来を形作る5つの要因〔第1部〕については特に異論はない。しかしながら,そこから導き出される働き方の3つの〈シフト〉〔第4…
本日発売の『季刊労働法』243号(asin:B00GWQXCLA)に,リーディング証券事件(東京地判平25.1.31労経速2180号3頁,LEX/DB:25500231)の判例評釈を掲載いただきました。ご笑覧ください。