桜野みねね 『フェアリアルガーデン』

 昔むかし,『まもって守護月天!』というお話がありました。
 優しくはあるけれども押しは強くない少年のところに精霊シャオリンが現れ,つられて女の子が続々と周りに現れるという一種のハーレムもの。愛すべきは離珠(りしゅ)という,ちんまいツインおだんご頭娘だったのでし
 掲載が始まったのは1996年4月のこと。エニックスの『少年ガンガン』が掲載誌でありました。同誌は桜野みねねの他にも天野こずえを擁しており,独特な空気感を漂わせる場が次第に形成されていったのです。その後,スクウェア・エニックスから引き抜きを受けた作家陣を据えて2001年にマッグガーデンが設立されます。少年漫画でも少女まんがでもない何かがレーベルとして生まれるに至る分水嶺として,桜野みねねの名は刻まれることでしょう。

 とはいえ,『守護月天』は再逢(Retrouvailles)において失敗しています。桜野作品を端的に示すならば『Healing Planet(ヒーリング・プラネット)』(ISBN:4757504926ISBN:4861270707)を参照するのが相応しいでしょう。

フェアリアルガーデン(1) (BLADE COMICS)

 その桜野みねねによる数年ぶりの作品が『FAIRIAL GARDENフェアリアルガーデン)』(asin:4861274680)。
 《フェアリア》と称される妖精を産む種が開発されている世界でのお話。妖精の研究に没頭する父母と折り合いをつけられずにいる少年が,拾ってきた鉢植えを育てたところ妖精が咲いた。ところがそれは妖精の中でも希少な《フェアリアル》で……。
 ぽやや〜んとしたエルフ耳の妖精,おバカな級友,タレ目でアホの子なメイドさん
 懐かしき桜野みねねが此処にあります。
 ただ―― 『守護月天』に郷愁を感じないとしたならば,評価するのは難しい出来というのも正直なところ。もはや〈癒し〉の時代は前世紀の彼方。フェアリアルとの邂逅は唐突だし,ストーリーも全然進まない。心を閉ざしている少年を軸にしたテーマを描こうという意欲が感じられるのだが,ぽわぽわとした作風の故に長引きそうな構成。無事に(打ち切られることなく)完結を迎えられるのかが心配されるところではある。
 空気の肌触りを楽しむ作品として捉えるならば,実に柔らかな風合いが楽しい。
▼おとなりレビュー

桜野みねね作品は常に想いの伝わらなさをテーマにしてきたが、今回も言葉がわからないクレアをヒロインにすることでそれを描こうとしているんだろう。」

http://d.hatena.ne.jp/arctan/20080115/1200422721

「ひたすら絵と、そして雰囲気を楽しむ作品だと思う。」*1

http://d.hatena.ne.jp/kaien/20080121/p1

「いわゆるボーイ・ミーツ・ガールな一目惚れ話なのですが、すぐそこにいるのに届かない想いを描く手腕はさすが守護月天の作者さん、という感じ。」

http://pasteltown.sakura.ne.jp/akane/games/blog/archives/2008_1_24_1345.html

*1:それにしても海燕氏の〈良かった探し〉は秀逸である。