西尾維新 『ネコソギラジカル』
西尾維新(にしお・いしん)の戯言シリーズ第6作『ネコソギラジカル』を読む。
- ISBN:4061823930 上巻「十三階段」
- ISBN:406182399X 中巻「赤き制裁 vs. 橙(だいだい)なる種(しゅ)」
- ISBN:4061824007 下巻「青色サヴァンと戯言遣い」
前々作『サイコロジカル』と前作『ヒトクイマジカル』がつまらなかったので期待せずに読み始めたのだが,期せずして面白かった。文章に淀みが無くなり,文勢が回復している。冒頭部分だけ読んで止めるつもりだったのだが,そのまま中巻の半ば程まで読み進める。結局,二晩で読了。
これまでに蒔き散らかしてきた伏線を拾い集めつつ,結末へ向かう回。ボスキャラ西東天(さいとう・たかし)の配下「十三階段」が襲い来る。ちょっと登場人数が多いだろうと思ったけれど,作中の主人公に先手を打って言われてしまったので,その点についての異議は差し控えることにする。全3巻を手元に揃えた時,その厚さには唖然としたものの,実際に読んでみれば納得できる量であったし。
西東天のホワイダニット(世界を統べる《物語》の終わり)については端から理解の埒外なので,それはそれとして留保しておきたい――というか,同意したら人間を廃業だろう。これは最早,《神々の戦い》だし。
結末への道程は綺麗に片を付けていて好ましかったのだが,この【終幕】だけはいただけない。時間的に離れた平穏な場面を貼り付けておくことでハッピー・エンドを演出するのは,ちょっとね……。だって,それじゃ『ガルフォース エターナル・ストーリー』(ASIN:B00005HUZ2)なんだもん*1。望ましい未来の姿が【終幕】であるにしても,途中経過を省いてしまったら幻影だよ。効果的な演出ではあるけれど,物語では無いと思うんだよね。戯言遣いの本領たる《言葉》で「漆黒サヴァン」との物語を紡いで欲しかったなぁ。