ポルト(その1)

 今年度も無事に学事日程を終えられたので,年度末に2週間の休暇を取ってイベリア半島へやってまいりました。
 今回の主たる目標は,未踏になっていたスペイン北西部のガリシア地方を見てくること。かれこれ20年近くスペインに通い続けているのですが,東部の町バレンシアに拠点を置いているため,イベリア半島の西側がどうしても行きづらい場所になっております。いろいろと経路を検討しまして,日曜日の2030にKUH釧路を出発して東京へ向かい,HND羽田空港を深夜0030に出るAFエールフランスのパリ行きに乗り,CDGパリからBCNバルセロナへ,その後VYブエリング航空のOPOポルト(Porto)行きに乗り継ぐという行程。到着は月曜日の1210なので,移動だけで所要24時間を超えてます。

 ホテルに荷物を預けたところで,さっそく旧市街を見に出かけました。最初に向かったのは《世界で最も美しい書店》と名高いレロ・エ・イルマオン。……確かに,この階段は構造的に興味深いし,本を搬入するためのトロッコがあるのも面白いのだけれど,書店としてはどうなんだろう? 観光名所になってしまって,本を探す雰囲気ではありませんでした。記念に何か1冊買い求めようとしたのですが,人混みが嫌で早々に退出。



 ドウロ川にかかるドン・ルイス1世橋を渡って対岸のヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアへ渡り,ワイナリーを見学してポートワインの試飲(EUR5.0)。ホワイトとルビーの2種類を味わってみたのですが,甘みの残る酒精強化ワインよりも熟成させた普通のワインの方が好みだと確認できました。



 夕食はシアン・キ・フュムで。ガイドブックに「庶民が通う」「安くてボリュームがある」と書いてあったので行ってみたのですが,まさしくその通りで。前菜にサラダを頼んだら直径20cmの皿に山盛りで出てきました。さらにメインに頼んだ豚とアサリのアレンティージョ風は優に2人分はあるのに,さらに付け合わせでライスとフライドポテトがこんもり。滞在中,行く先々で出てくる食事の量の多さに苦労したのですけれど,これもポルトガル独自の食文化なのでしょうか。