nombre

 問:「私の名前は××です」を外国語に直しなさい。
 運転中にラジオの語学講座を聞いていて、おや?という場面がありました。姓+名の順で出てきたのが少なくとも2回あって。日本人なら姓+名の順で表記するべきだという意見は以前からあるので*1、それ自体は珍しい話ではないのですが、ついにそれがNHKにも波及してきたのか、と。
 私の場合を、歴史的な順序に沿ってお話しましょうか。

1. Gen Oishi
2. OISHI, Gen
3. O'ISHI, Guen
4. Gen Oishi

 最初の[1]ですが、中学校で名前+苗字の順に書くものだと習いましたから。[2]は、こうするのが進歩的だという意見にのせられて。苗字は大文字で書けばわかってもらえるというふうに説明されました。[3]は大学院に入った頃から。スペイン語で正しく発音してもらうために、アクセント記号を加えたり綴りを調節しました。で、留学に行ったわけですが、そこで[4]に戻ってきました。
 どうしてかというと、独りよがりでしかないんですよね。[2]や[3]は。どうにも相手(外国人)に負担をかけてしまうのです。覚えてもらいにくい日本名を聞かせたところに、実は前の方が姓なのだとかの情報を加えると混乱させてしまいます。自分を認識してもらうことが最重要事項。日本人としての(ちっぽけな)プライドを誇示するのが、ばかばかしくなってきて。
 それと、日本の外で暮らしていると、病気になって誰かに連絡してもらわなくてはいけなくなる事態というのが起こりえます。その時、パスポートに書かれている通りの表記で周囲に知らせておかないと、無用の混乱が起こりかねないし。
 海外に出ると右翼化するということは良く言われますが、正しくもあり、間違いでもあり。生まれた国にいるときには気にならない国籍というものが、国外では自分を識別する記号になるのですから。嫌でも「日本では〜」という話題になってしまうのです。
 しかしながら名前の表記に関する限りでいうと、ここで日本人としての主張を声高に叫ぶのは、懸命ではないように思います。日本の「国際化」は、外国人と触れあって形成したものではないので、間が抜けています。例えば「あなたの家にバルセロナからファックスを送りたいので番号を教えてくれ」という問い合わせがあったら、あわてる人がほとんどでしょう*2
cf.: http://www003.upp.so-net.ne.jp/yf6/

*1:中国人や韓国人は、順序を崩さず外国語表記にしていたはずです。

*2:日本の国番号81に、市外局番の最初の0を除いたものを伝えれば良い。例えば日本の 011-716-2111 を例に取ると、(+81) 11 716 21 11 となります。